
なぜ日本は研究開発投資ができないのか?iSiP高木氏×D3LLC 永田氏座談会

採用成功のためには、企業情報・求人情報の発信だけでなく、柔軟な応募者対応も必要不可欠です。また採用活動の改善だけでなく、ターゲット人材が魅力に感じる企業となるためには、人事制度や受け入れ体制の変更も必要です。
私たちは採用・組織活性のコンサルティングをはじめ、人材育成・個性を活かすマネジメントの経験など、人と組織に関わる豊富な経験を活かし、特定のプロダクトやサービスに囚われず、採用成功に向けた幅広い解決策を提供いたします。
経営者、CXOをはじめとした採用難易度が高いポジションにおいて、ご指定いただいた特定の候補者や、指定した条件から絞り込んだ対象者に対して、弊社コンサルタントからアプローチいたします。
着手金をいただき、専属コンサルタントをアサインしてスタートする『プロジェクト型』の人材サーチサービスです。求める人材像の整理・伝える魅力の抽出などの準備を経てプロジェクトをスタートさせます。プロジェクト期間は3ヶ月を目安としています。
「候補者に何を伝えれば興味をもってもらえるのかわからない」、「エージェントを介すると企業の魅力が候補者に伝わらない」など、採用活動における『企業と候補者のコミュニケーション課題』を解決します。ターゲットとなる候補者・採用競合企業を踏まえ、企業の訴求すべき魅力を整理。オウンドメディアやWEBコンテンツの制作、エージェント説明会の企画、候補者と接点をとってから「いつ・誰が・何を伝えるか」といった工程設計まで、一貫したコミュニケーションデザインを設計・制作いたします。
企業の事業戦略・競合優位性・組織風土などを踏まえ、求める人物像の策定・訴求すべき魅力の抽出・一貫したコミュニケーションデザインといった採用活動の上流工程の設計をおこないます。また、実行段階におけるプロセス設計や稼働工数の算出まで、「実行可能な採用活動」の設計もおこないます。
採用計画やターゲットに添った最適なメディア選定・メッセージ作成をはじめ、ダイレクトリクルーティング配信代行などの実行支援まで幅広く支援します。
インターンシップ・説明会の企画・制作など、応募者を動機付けする様々なイベントを企画・制作いたします。また運用面のサポートもおこなっています。
求める人物像を見極めるための、選考プロセスの設計、評定表の作成、適性検査の導入、面接官トレーニングなどを支援しています。またAIを導入した書類選考の自動化をはじめとした業務効率化の支援もおこなっています。
新人の採用担当者が採用活動を企画設計できるような研修・伴走MTG、協力社員が自社や仕事の魅力を語れるようなトレーニング・求める人物像を見極めるための面接力向上など、採用に関わる社員のスキル向上を支援しています。
内定後から入社に向けた内定者研修、入社後のコンディション把握、新人のマネジメント支援など、内定~入社後定着・早期立ち上がりの支援をおこなっています。